■こどもピアノ
こどもの手はピアノを弾くにはまだ小さくて弱くて、大人が思うほど楽しいばかりではないピアノ。ご家族の応援と暖かい励ましが必要です。
お子様がもういいよって言うまで、お付添いしていただけます。
レッスンは基本おうちでの練習してもらうのが一番上達への1歩ですが、習い事や塾、住宅事情でおうちで練習できない場合は配慮しますので、ピアノ習いたいけどおうちでの練習できないから、無理~とか思わないで、一度ご相談ください。
こどもから大人までの生徒さんが演奏できる機会を作って、音楽を通して、いろいろな経験をする中で、楽しく演奏してもらいたいと思います。

上羽 亜子 火・水・木・土・日
こどもピアノ・保育士ピアノ担当
日曜ピアノ担当
古田百合子 月・火・水・金・土曜
こどもピアノ・保育士ピアノ
おとなのクラシックピアノ担当
佐藤邦子 木・土曜
こどもピアノ・保育士ピアノ
おとなのピアノ ジャズ・ポピュラー・クラシックピアノ
こどもピアノ

リトルピアニストコース
このコースは、いろいろな音楽活動を通して
絶対音感と正しいリズム感、
そして豊かな音楽性や感性を育てます。

先生と1対1の個人レッスンで、音楽指導をします。
小さいな音楽家を育てるには、豊かな音楽環境が必要です。
絶対音感が身に付く大切な時期なので、鍵盤・歌・打楽器・制作などさまざ まな音楽経験を通して楽し
くレッスンをしています。
鍵盤楽器は指にやさしいキーボードを使います。
鍵盤指導では、音符に興味がもてるように
色音符など使った楽しいオリジナルテキストを使って
楽しく鍵盤と親しむところからスタートします。
歌の指導では、音感がきちんと身に付くように、
リズムjと音高に階名唱など取り入れています。
楽しい打楽器を使った音楽遊びも取り入れています。
音楽だけでなく制作なども取り入れて、巧緻性、芸術性を培います。
◆対象 2才半~4才
◆内容 ピアノ 音感指導 リトミック

↑メールはこちらから

こどもジュニアコース
4才から小学校6年
30分月3回個人レッスン(月謝7,000円)
個人レッスン月4回コース、2回コースも選択できます。

◆導入◆-----------------------
まずは、オリジナルテキストで音符の勉強。
楽しい楽曲でどんどんテクニックを学びます。
楽しくなくっちゃ音楽じゃないと考え、楽しい音楽レッスンを考えて30年。
楽しい試みがいっぱいつ まったレッスンを展開しています。
◆レッスン◆-----------------------
普段のレッスンは個人レッスンです。
楽しくわかりやすいレッスンを常に考えて一人一人の個性に応じてレッスンを進めます。
ほかの習い事や塾などのスケジュールなども考慮してレッスンを進めますので、
中学受験などで中断しなくてもいいレッスンも考えています。
一人一人のレッスン内容はノートに記入して毎週持ってくることになっています。
新曲はレッスンできちんと教えますので、お母様にお手伝い頂くことはありません。
◆教材◆-----------------------
教材は一人ひとりの個性に応じて、選択しています。
またその教材をそのまま順々に使うことなく、
子供が何を必要としているかということを考えて、レッスン曲を決めています。
またできるだけ子供たちの好きな曲を使って、その曲からいろいろなテクニックを習得します。
◆お休みした場合、遅刻した場合◆-----------------------
お休みした場合、ご連絡を頂いた場合は振替レッスンをします。
ご連絡を頂ければ、基本振替レッスンをします。
無断欠席の場合振替レッスンはしません。
遅刻した場合、後に生徒がいる場合は延長はできません。
◆附属天王寺中学・小学校の受験対策◆-----------------------
音楽のテストがある中学校・小学校の受験の音楽分野について
サポートします。
音楽の基礎からきちんと学べますので、お問合せください。

↑メールはこちらから

こどもシニア 中学生・高校生
30分月3回個人レッスン(月謝7,000円)
個人レッスン60分2回(8,500円)、
30分月4回コース(8,500円)、2回コース(5,000円)も選択できます。
◆レッスン◆-----------------------
クラブ・塾などの子供たちのスケジュールを考慮して、レッスン曲の内容、レベルを決めてレッスンします。
(1)将来、音大など希望の生徒にはエチュード・ソナチネ・ソナタなどの必修教材を中心に
ショパン・バッハなどの作品をレッスンします。
(2)幼児教育・保育士などに将来進む生徒には、バイエル、ブルクミュラーなど受験曲を中心に
こどもの曲、歌唱、楽典なども指導し、テスト対策もします。
(3)趣味でピアノを続けたいがクラブや塾が忙しい生徒には、
レッスン曲を1曲にして、レッスンが持続できるようにレッスンを工夫したり
曲中心のレッスンをしてレッスンを楽しく受けることができるように指導しています。
(4)ピアノが好きで、音大に進まないけど、レベルをもっともっと上げたい生徒には、
グレードテストなどの受験やコンクールにも参加して、目標を決めてレッスンしています。
学校での伴奏も任されることも多いので、その指導もしています。
他はジュニアコースと同様です。
個人レッスン月4回コース、60分コース希望の生徒は別途対応します。

↑メールはこちらから


新型コロナ感染症が落ち着くまで、グループレッスン、イベントなどは
行っていません。再開のおりはホームページでお知らせします。

イベント
★ミニ演奏会 1月新春演奏会、7月夏の音楽会 (変更あり)
講師演奏、生徒演奏
独奏、他楽器とのコラボ演奏、弾き語りなどにチャレンジします。
無料(コラボの場合合わせ練習に別途費用がかかる場合があります)
ホールなどで開催するときは参加費が必要です。
時間割は変更があります。詳細はお問合せ下さい。

↑メールはこちらから
ホームに戻る